ヘルシオの網、もう洗いたくない!後片付けが超簡単!グリルプレートを紹介

料理
なおすけブログ
[PR]当サイトで紹介している商品等の中には、アフィリエイト広告を利用しているものもあります。

🌸 今日の干支暦 🌸 2025年10月17日

乙🌱巳🐍 (木・火)
丙☀️戌🐕 (火・土)
壬🏞️戌🐕 (水・土)

シャープのヘルシオ・ウォーターオーブン(AX-XW600)を愛用しています。
材料を切って入れて、「おまかせメニュー」から調理方法を選ぶだけで、焼く・揚げる・蒸すなどを自動で調整してくれる便利な調理家電です。

ただひとつ、どうしても面倒なのが「調理網の後片付け」。

付属の網はフッ素コーティング加工されていますが、僕の使い方では1年も持たずにコーティングがはがれてしまいます。
使用前に油を塗っても、肉や魚のタンパク質がこびりついて、洗うのが本当に大変です。

ヘルシオには「網洗浄コース」もありますが、こびりついた汚れはなかなか落ちません。
しかも純正の網を買い替えると、1枚5,000円ほど。2枚で1万円近くかかってしまいます。


グリルプレートを発見

何か良い方法はないかとAmazonを見ていると、「グリルプレート」という商品を発見しました。

これはコンロの魚焼きグリルやオーブントースター、オーブンで使用できるプレート(※電子レンジでは使用不可)。
フッ素加工されていて、網のような隙間がないので洗うのがとても楽そうです。

口コミを見ると、ヘルシオで使っている方も多く、試しに購入してみることにしました。


購入したのは「高木金属工業 グリルトレーワイド」

サイズを確認すると、ヘルシオの角皿にちょうどおさまる大きさ(2枚並べるとどちらかが少し傾く)。
値段も、1,000円位でお手頃。(10/20現在)

網の上にもちょうど置けます

実際に鶏肉を焼いてみた

鶏もも肉一枚分
網の上に乗せています

おまかせメニューから「網焼き・揚げる」を選択してスタート。

焼き上がりは網で焼いた時と変わらず、脂も溝に落ちています
汚れ具合はこんな感じです

焼き上がりは網で焼くのと変わらず、皮はパリッと、身はジューシー。
トレーの溝が余分な油を落としてくれるので、見た目もスッキリしています。

フッ素加工されているので、洗う時はスポンジでサッと汚れが落ちます。
網よりも断然ラク!


まとめ

ヘルシオの調理網の片付けが面倒だなと感じている方には、ぜひ一度試してほしいアイテムです。
焼き上がりはそのままに、後片付けのストレスがかなり減ります。

僕のように「ヘルシオは好きだけど、網洗いだけが嫌い」という方には、本当におすすめです。

コメント