生活

料理

今日も変な天気…そんな日は“備蓄米研究”に励む

今日もまた、何とも言えない変な天気でした。晴れ間が見えたと思ったら、いきなりの土砂降り。台風が過ぎた後はスッキリ晴れる…というのが、僕の中の常識だったのですが、どうやら今回は当てはまりませんでした。金曜日あたりからはようやく晴れ間が続く予報...
思うこと

掃除しないと落ち着かない男の、掃除機とロボット掃除機の浮き沈み人生

掃除は日課、というか、習慣というか、もはや儀式僕は、ほぼ毎日掃除をしています。旅行でも行かない限り、基本的には「掃除をしてから一日が始まる」という生活。いつからそんなふうになったのか……思い返せば、子どもの頃は「机の上を片付けなさい!」と母...
料理

遠出の翌日は、手抜きごはんでのんびりと〜備蓄米チャレンジ〜

遠出の翌日は、ゆっくりと前の日に少し遠くまで出かけると、翌日はどうも頭がぼーっとしてしまいます。たっぷり寝たはずなのに、体がふわふわ。そんな自分のことも、最近はよくわかってきました。なので、遠出の予定がある日は、ついでに翌日のごはんも調達し...
料理

インスタント食品と、涼しい一日

今日は涼しい一日になりましたね。僕が住む地域でも、昨日までのギラギラした暑さが嘘のように、最高気温は26℃。なんと約10℃も一気に下がりました。正直、最近は暑さや寒さに鈍感になってきたような気がします。若いころは、もっと敏感に「暑い〜!」「...
思うこと

2025年7月5日だけじゃない!占いは「当たる」より「楽しむ」が面白い!

最近、「2025年7月5日」という日付がSNSを中心に大きな話題になっていたのをご存知でしょうか? これは、元漫画家のたつき諒さんが描かれた漫画『私が見た未来 完全版』がきっかけでした。僕も実際に読んでみたのですが、たつきさんご本人は「20...
生活

政府備蓄米ってまずい?炊いてわかった5つのこと【実食レビュー】

「備蓄米って、実際まずいのでは?」ネット上ではそんな声も見かけますが、実際のところはどうなのでしょうか。先日、我が家でも政府備蓄米を購入してみたので、今日は実際に3合を炊いて食べてみた感想をまとめてみたいと思います。見た目はふつうのお米と変...
生活

高騰続く米価格と、我が家の備蓄米事情

ここ最近、少しずつ落ち着いてきたとはいえ、まだまだ「高いなあ」と感じることが多いお米の価格。米の価格がグッと上がってから、もうだいぶ月日が経ちましたね。実は我が家、そんな中でようやく「お米を買う」という行動に踏み切りました。というのも、これ...
思うこと

安全運転をあらためて考えるきっかけに

事故の一報1週間ほど前、ケロちゃんから電話がありました。「信号待ちで停まってたら、後ろからぶつけられた」と。その日は透析のために病院へ向かう途中。事故現場は自宅からそれほど遠くない場所だったので、すぐに僕も駆けつけました。現場にはすでに警察...
生活

楽天ひかりからマネーフォワード光へ乗り換えました|乗り換えの理由と手順、注意点まとめ

このたび、長年使っていた「楽天ひかり」から「マネーフォワード光 powered by USEN NETWORKS」へ乗り換えました。乗り換えのきっかけから選んだ理由、実際の手続きの流れ、そしてちょっとしたトラブルまで、今後同じような乗り換え...
生活

エアコンとドラム式洗濯機のクリーニングを初めて業者に依頼してみた話

先日、人生で初めて「エアコン」と「ドラム式洗濯機」のクリーニングを業者にお願いしました。実はこれまで、業者に頼んでもそこまで綺麗になるとは思っていなかったんです。だから、フィルターの掃除や本体の拭き掃除は自分でこまめにやっていて、「わざわざ...