「土鍋以外の鍋でも美味しく炊けるのかな?」
そんな素朴な疑問から始まった、ちょっとした実験。
普段は土鍋で炊いているけれど、今回はあえて別の鍋で挑戦してみました。
シャープのヘルシオオーブンレンジには、ちょっと面白いメニューがあります。
その名も「土鍋で炊くごはん」。
専用の炊飯器ではなく、オーブンレンジでお米を炊いてしまおうという発想です。
一度に炊けるのは2合まで、時間は40〜50分ほど。
決して炊飯器より早いわけではないんですが、「オーブンでご飯を炊く」という体験がちょっとワクワクします。
土鍋じゃなくても炊けるのか大実験!

普段はスズ木の銀峯陶器 土鍋6号を使って炊いています。
これは定番で、とても美味しく仕上がるんですが…
ふと「土鍋以外でもいけるんじゃない?」と思い立ち、今回は別の鍋で挑戦してみました。

選んだのは、宮崎製作所のジオプロダクト・両手鍋16cm。
ステンレスのシンプルなデザインで、直火からオーブンまで対応している万能選手です。
ヘルシオにセットして炊飯スタート!
準備は普通の炊飯と同じ。
研いで浸水した後のお米2合に対して水400ccを入れ、鍋ごとヘルシオの下段にセットします。
水タンクに水を入れ、「土鍋で炊くごはん」を選んでスタート!
約50分後、炊き上がりのお知らせが。
鍋を取り出し、蓋を開けて全体をさっくり混ぜ、再び蓋をして10分ほど蒸らします。 炊きたてのご飯、ふっくら感が伝わります。
ドキドキの仕上がりチェック!

見た目は、土鍋で炊いたときとほとんど変わりません。
ふっくらと炊き上がっています。
食べてみると、
- 土鍋 → 粒立ちがよく、噛むほどに甘みを感じる
- ジオプロダクト鍋 → 土鍋ほど粒立ちはないが、もっちりしていて甘みがより強く感じられる
どちらも甲乙つけがたい美味しさ。
「鍋が違うだけでこんなに印象が変わるのか」と驚きました。
今回のまとめと次なる野望
今回はジオプロダクトで試しましたが、オーブン対応の鍋であれば他の種類でも同じように炊けそうです。
次はどの鍋で挑戦しようか…と、ちょっと楽しみが広がりました。
ヘルシオをお持ちの方は、ぜひ「土鍋以外」でも試してみてください。
思わぬ発見があるかもしれませんよ。
コメント