はじめに

思うこと

ある日ふと、「言葉で自分の気持ちを表現できたら、きっと人生もっと面白くなるんじゃないか」と思った。

明確なきっかけがあったわけじゃない。何か天からひらっと降ってきたような、そんな感覚だった。

気づけば50歳を目前にしていて、人生の半分以上はすでに通り過ぎていた。

学生時代からフリーランスで仕事をし、29歳のときに知人の紹介で会社に入り、気づけば20年。49歳で退職して、今は新しい時間がゆるやかに流れている。

やりたいことが明確にあるわけじゃない。でも、「何かしなきゃ」と焦ってるわけでもない。

ただ、少しでも自分の中にある想いとか日々の発見とか、あるいは単なる柴犬の寝顔の可愛さとか——そんなことを、誰かと共有できたらいいなぁと思うようになった。

でも、困った。

文章を書くのが、昔から苦手だ。

何をどう書いたら伝わるのか、そもそも伝えるほどの中身があるのか、自信がない。

だから長い間、「書く」ことから逃げてきた気もする。

それでも、「書けるようになりたい」という気持ちは、なぜかずっと消えなかった。

テレビやYouTubeで誰かが的確に言葉を操って人を元気づけたり、笑わせたり、時には泣かせたりしているのを見て、「ああ、自分もあんなふうに表現できたら…」と、羨ましく思ったことは一度や二度じゃない。

そんな想いが、とうとうじわじわと外にあふれ始めたのかもしれない。

ブログなら、自分のペースで、自分の言葉で、ちょっとずつ練習していける。

失敗しても誰にも迷惑をかけないし、読んでくれる人がいればラッキーだし、いなければ柴犬の写真でお茶を濁せばいい。

そんな気軽さと、「でもやっぱり、やってみたい」という好奇心で、このブログを始めることにしました。

テーマは特に決めていません。

日常のこと、パートナーとのこと、柴犬との日々、そして透析という生活の一部になった現実のこと。

何を書いていくかは、これから決まっていくと思います。

まずは、「言葉で表現してみたい」という、ただそれだけの気持ちを出発点に。

自分の中にある言葉を、ひとつずつ、探していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました