先日、埼玉県加須市の「カフェレストラン いち」でランチを楽しんだ帰り道、茨城県古河市にある「道の駅まくらがの里こが」へ立ち寄りました。
我が家では、遠出した帰りはいつも“下道”派。
時間は少しかかっても、そのぶん寄り道の楽しみがあるし、何より「道の駅」がある。
「道の駅」は、我が家の旅に欠かせない
車に乗り始めたばかりの頃は、「道の駅」を目的地にして出かけることもよくありました。
各地の地元野菜や特産品、手作りのパンやお惣菜を見て歩くだけでも、ちょっとした旅気分。
加えて、我が家の愛犬・まるは車にあまり強くないタイプ。
長距離ドライブでは、こまめに休憩を入れる必要があります。
そんなとき、トイレ・売店・ベンチ・広場などがひと通り揃った道の駅は、まさに救世主。
「ありがたいねぇ」と言いながら、ついつい長居してしまうのが常です。
「道の駅まくらがの里こが」は、車中泊の人にも人気?
今回立ち寄った「道の駅まくらがの里こが」は、年中無休・営業時間も夜8時まで。
敷地内には24時間営業のファミリーマートや、広々とした駐車場、地元食材を扱う売店も。
特に最近は、車中泊をしているらしき車をよく見かけるようになりました。
「ここなら快適に過ごせそう」と思える施設だからこそ、選ばれているのかもしれません。
道の駅 まくらがの里こが
所在地 〒306-0111 茨城県古河市大和田2623番地
定休日 年中無休
営業時間 9:00〜20:00
【ファミリーマートは24時間営業しております】
※営業時間は季節によって異なります。
※各コーナーは営業時間が異なりますので、ご了承ください。
フードコート 平日11月〜3月 10:30〜17:00
4月〜10月 10:30〜18:00
土日祝 10:00〜19:30
※お席は20:00までご利用いただけます(ホームページより引用)
ツバメのひなが、おねだり中

この道の駅では、ツバメたちがあちこちに巣を作っていました。
巣の中では、雛たちがピーピーと鳴いて、親鳥にご飯をねだる微笑ましい光景が。
車を降りて、ちょっと休憩するつもりが――
気づけば、ツバメ観察に夢中になっていた我が家なのでした。
また次の道の駅へ
旅の楽しみって、目的地だけじゃない。
途中で出会える小さな風景や、何気ない寄り道こそ、記憶に残ったりするんですよね。
我が家の“道の駅めぐり”は、きっとこれからも続きます。
まるのためにも、休憩のためにも、そして――ちょっとした発見を探しに。
コメント