遠出の翌日は、ゆっくりと
前の日に少し遠くまで出かけると、翌日はどうも頭がぼーっとしてしまいます。
たっぷり寝たはずなのに、体がふわふわ。
そんな自分のことも、最近はよくわかってきました。
なので、遠出の予定がある日は、ついでに翌日のごはんも調達しておくようにしています。
今回も例に漏れず、昨日立ち寄ったJA直売所で見つけたお弁当たちをお持ち帰りしました。
やさい天丼とポテトグラタン
こちらが、本日のお昼にいただいた「やさい天丼」。
税込398円がさらに2割引という、ありがたい価格。

消費期限は「当日中」ですが、もちろん自己責任で美味しくいただきました。
天ぷらはややしんなりしていたものの、野菜の甘みがしっかり感じられて満足!
そしてもう一品がこちら、「ポテトグラタン」。
税込498円からの2割引で、これまたお得感たっぷり。

両方食べようと思いましたが、天丼を食べたらお腹いっぱいになってしまったので、晩御飯にいただくことにしました。
ちなみに、まるは昨日の焼き鳥の残りをペロリと完食。
お出かけにはいつも保冷バッグを持参しているので、夏の買い物も安心です
備蓄米チャレンジ第2弾 〜みりんを入れて炊いてみた〜
先日購入した政府備蓄米、最初に炊いたときはちょっとパサつきが気になりました。
そこで、ネットで見つけた「みりんや酒を加えるとふっくら炊ける」という情報を試してみることに。
今回は、「米1合」に対して「みりん大さじ1/2」を加えて炊いてみました。

炊飯中はみりんの香りがほんのり漂っていましたが、炊き上がってみると、香りは気にならず。
見た目も味も、前回と大きな違いは…正直あまりなかったかもしれません(笑)


でも、少し水分が増えたような気もするので、全くの無駄ではなさそう。
次回は「酒」や「にがり」を試してみて、また違いが出たらレポートしたいと思います。
ダラける日も、たまにはいい
栄養バランスや手作りのこだわりも大切ですが、
こうして手を抜けるときに抜くのも、生活の知恵かもしれません。
お出かけの余韻を引きずりつつ、冷蔵庫にあるものでのんびり過ごす一日。
まるものんびり、飼い主もぼんやり。
そんな日も、悪くないですね。
コメント