今日は涼しい一日になりましたね。
僕が住む地域でも、昨日までのギラギラした暑さが嘘のように、最高気温は26℃。なんと約10℃も一気に下がりました。
正直、最近は暑さや寒さに鈍感になってきたような気がします。若いころは、もっと敏感に「暑い〜!」「寒い〜!」と騒いでいたはず。でも、そんな僕でも猛暑日はさすがにキツイ。汗をかくというより、もう「体が溶けてる?」みたいな感じ。
でもね、あの暑さがあってこそ、今日のような涼しさがありがたく感じるのかもしれません。…と、自分に言い聞かせてみたりします。
インスタント食品との再会
さて、こんな涼しい日は、ちょっと気がゆるむ。
そうなると、いつもなら「料理はちゃんと!」と気合を入れている僕も、つい手抜きをしたくなるわけです。
ケロちゃんの食事管理が始まってからは、なるべく添加物を避けて、塩分も控えめ、みそ汁は具だくさん!と、気を張っていた僕。でもある日、ふとしたきっかけでインスタントの味噌汁を口にすることになりました。
これが、意外と美味しかったんです。
思わず「え、こんなに美味しくなってるの?」と驚くほど。しみじみと、「あぁ…ちゃんと味噌汁してるなぁ」なんて思ったり。
インスタントコーヒーも、いいじゃない

僕の好きなYouTubeチャンネルでも、インスタントコーヒーを飲んでいる場面があって、コメント欄を覗くと「おいしいよね!」「愛用してます!」という声がちらほら。
ちょっと気になって、僕も久しぶりに買ってみました。
結果、うん、やっぱりおいしい。
確かにドリップにはドリップの良さがあるけど、インスタントにも独自のよさがあるなぁと。
時間がない朝とか、ちょっと一息つきたいときには、むしろこっちの方が合ってるかも。
冷凍餃子、進化しすぎです
「インスタントつながり」で言えば、最近の冷凍餃子もなかなかです。
パリッと焼けて、ジューシーで、しかも焼き加減も失敗しにくい。
「え、これ、僕が作ったの?」と自画自賛したくなるほど。冷凍庫に常備しておきたい優秀さ。
そんな経験を重ねるうちに、「インスタント=手抜き、体に悪い、美味しくない」みたいな固定観念が、じわじわと崩れてきました。
固定観念を、ちょっと手放す
もちろん、我が家では健康のこともあるので、インスタント食品ばかりに頼るわけにはいきません。
でも、時々取り入れるぶんには、便利だし、味も進化していて、むしろ前向きに活用していけたらいいなと思っています。
そして何より、こんなに手軽でおいしいものを作ってくれる企業の方たちには、心から「ありがとう」と言いたい。
こういう“ちょっと楽ができる選択肢”があることで、毎日の暮らしがほんの少し楽しくなるような気がします。
おわりに:今日の気温と、味噌汁と
涼しい風にほっとしながら、インスタント味噌汁をすする。
そんな午後が、なんだかちょっと好きになりそうです。
たまには、こんな「ゆるさ」も悪くないかな???
コメント