床拭きシート、侮れない!フローリング掃除で実感した驚きの汚れ落ち

生活
[PR]当サイトで紹介している商品等の中には、アフィリエイト広告を利用しているものもあります。

🌸 今日の干支暦 🌸 2025年10月17日

乙🌱巳🐍 (木・火)
丙☀️戌🐕 (火・土)
己🌾未🐏 (土・土)

先日、タイルカーペットから滑り止めコーティング剤に変更した記事を掲載しました。これをきっかけに、床の掃除方法を見直してみたところ、思いがけない「発見」がありました。

カーペットでは気づかなかった汚れ

カーペットのときは、掃除機をかけて終わり。床拭き作業なんて考えたこともありませんでした。

ところがフローリングに変えてから、ウエットタイプの床拭きシートを試してみたところ、驚くことに掃除機をかけた後でもシートが真っ黒に…。我が家ではロボット掃除機を使っていますが、それでもこんなに汚れているのかとビックリしました。

ロボット掃除機もきちんとゴミを吸ってくれているはずですが、どうやら「細かい汚れ」や「皮脂汚れ」までは取り切れていなかったようです。カーペット時代には見えなかった汚れが、フローリングになって初めて目に見える形で現れました。

床拭きシートの驚くべき効果と時短

今回使ってみて特に感じたのは、掃除時間が大幅に短縮できたことです。

これまで我が家は、

  • ロボット掃除機
  • キャニスター型掃除機

この2台体制で掃除していました。ロボット掃除機が掃除を終えるのを待って、残りの箇所を手動で掃除。トータルで1時間ほどかかっていたんです。

ところが、床拭きシートを使うようになってからは、20分ほどで完了!専用モップにシートを付けて拭くだけなので、軽くて動きやすく、何より「すぐに始められる」のが嬉しいポイントです。

実際に使っているおすすめ製品

🧼 花王 クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート

言わずと知れた床拭きシートの定番。久しぶりに使ってみて驚いたのは、その進化ぶりです。軽い力で拭けて、ホコリや皮脂汚れをしっかりキャッチ。拭き上がりもサラサラで、とても気持ちが良いです。

🧲 花王 クイックルマグネットワイパー

シートをマグネットで取り付けるだけなので、装着がとてもスムーズ。道具の使いやすさも、掃除を続けるコツだと改めて感じました。

💧 by amazon 重曹超厚ウエットシート(フローリング用)

床拭きシートを調べているときに見つけた商品。「激落くん」で有名なレックとの共同開発ということで、しっかりした拭き心地。重曹+アルカリ電解水配合で、油汚れにも強く、キッチンのレンジ周りにもぴったりです。クイックルより少し引っかかる感じがありますが、その分、汚れ落ちは抜群です。

まとめ

カーペットを外してみなければ、きっと気づかなかった「汚れ」と「時短」。フローリング生活をされている方には、ぜひ一度試してみてほしいアイテムです。

掃除がラクになるだけでなく、床がサラッと気持ちよく保てるので、家の中の空気までスッキリした気分になります。ちょっとした変化ですが、暮らしがぐっと快適になりますよ。

床が変わると、掃除の常識も変わる。

コメント